汚泥サンプルテストは、汚泥脱水機や凝集剤の性能を事前に確認できる重要な工程です。脱水機の適応性や最適な凝集剤選定を通じて、汚泥処理の効率化とコスト削減を実現します。無料サンプルテストの詳細は当社までお問い合わせください。
目次
汚泥サンプルテストとは?
汚泥サンプルテストは、汚泥脱水機や凝集剤の選定を検討している方にとって不可欠なプロセスです。このテストでは、汚泥脱水機の脱水能力や適切な凝集剤、必要な添加量を確認することができます。特に、凝集効果の改善や脱水ケーキの含水率低下を目指す方にとっては、具体的な解決策を見出すための重要な手段です。
汚泥サンプルテストでわかること
- 脱水機の適応性評価
汚泥サンプルテストでは、対象となる汚泥に対する脱水機の適応性をシミュレーションします。これにより、装置の性能を最大限に発揮するための条件を見極めることが可能です。 - フロック形成状態の確認
フロックが適切に形成されるかを確認します。この結果は、汚泥の流動性や脱水機の目詰まり防止に直結します。フロックが形成されない場合、脱水機の性能が十分に発揮されないため、テストでの評価が重要です。 - 最適な凝集剤の選定と添加量の最適化
複数の凝集剤を試験し、汚泥の特性に最も適したものを選びます。また、過剰な添加を防ぐことでコスト削減にもつながります。最適な凝集剤の使用により、脱水効率を最大化し、含水率を改善することも可能です。
脱水ケーキの含水率予測
テスト結果から、脱水ケーキの含水率を予測します。この情報は、運搬コストや処分方法の計画に役立ちます。含水率を下げることで、処分コストの削減が期待できます。
適切な高分子凝集剤の選定
テストにより、今使用している高分子凝集剤が適切なものであるかどうか、より良い凝集剤がある場合はどのくらい含水率が改善できるのかなどが確認できます。
当社では、加圧浮上法や凝集沈殿法などの排水処理用、他社の汚泥脱水機用のサンプルテストも無料で行っています。当社では、粉体、液体(エマルジョン、ディスパージョン)の3つのタイプから、ご状況にあわせて選び、テストいたします。PACやポリ硫酸第二鉄の併用も可能です。

こちらは、加圧浮上と凝集沈殿のサンプルテストの結果です。

詳細はこちら。

詳細はこちら。
こちらは多重円盤型脱水機をお使いのお客様のサンプルテストの結果です。

サンプルテストの結果、添加率の差はほとんどありませんでしたが、
1種類の凝集剤で、脱水ケーキ含水率が約5%改善する結果となりました。
- 今お使いの凝集剤より良いものを探している
- 凝集状態が悪くなってきたので、含水率を改善したい
など、凝集剤をご検討される際は、ぜひ当社までお問合せください。
正しい凝集剤を使用することで産廃費が削減できる可能性があります。
排水分析
排水処理用にサンプルテストを行った際には、当社で処理前、処理後の成分分析(BODやCOD等)を行うことも可能です。この成分分析は有料ですが、当社は計量証明事業の登録機関であるため、正確な数値を出すことが可能です。
排出される物質や排出量、地域により検査項目が異なります。必要な検査項目をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
汚泥サンプルテストが必要な理由
各種汚泥は特性が異なるため、脱水機が実際にどのように機能するかを事前に確認することが重要です。前出のとおり、主な理由は以下のとおりです。
- 脱水機の性能を最大限に引き出す条件を把握できる
- 目詰まりや処理効率低下といった運転トラブルを回避するためのデータを得る事ができる
- 凝集剤の最適な選定と添加量の調整により、コストを削減できる
- 含水率を下げることで、脱水ケーキの運搬・処分コストを削減できる
また、以下の点からもサンプルテストが有効です。
- 汚泥の特性や処理目標に基づき脱水機の運転条件を細かく調整でき、汚泥に最適な脱水処理を行うことができる
- テスト結果を元に、具体的な処理性能や運転条件を確認できるため、納得・信頼して脱水機を選定することができる
汚泥サンプルテストの流れ
- ご相談・お申し込み
こちらのフォームからご相談・お申し込みいただくか、お電話でご連絡ください。担当者より汚泥サンプルの送付方法等をご説明します。
国内営業グループ TEL: 045-540-8581 - 汚泥サンプルの送付
対象汚泥を2~3リットル程度(無機汚泥は3~4リットル程度)当社にお送りください。(容器はお客様にてご用意ください。返却はいたしません。)
※夏季は気温上昇が汚泥性状に影響を与える場合がありますので、お手数ですが「クール便」にてお送りいただきますようお願いいたします。
汚泥サンプル送付先
アムコン株式会社 国内営業グループ
〒223-0057 横浜市港北区新羽町1926/TEL:045-540-8581 - 汚泥サンプルテスト
お送りいただいた汚泥サンプルを使用してテストを行います。
汚泥の含水率測定方法はこちら - 報告書郵送
フロック形成状態や薬品添加量、脱水ケーキの推定含水率などを分析し、報告書を送付いたします。検査結果について疑問点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
汚泥サンプルテストは、脱水機や凝集剤の選定を最適化し、汚泥処理の効率を向上させるための重要なステップです。事前にテストを行うことで、装置や薬品の適合性を確認し、処理コストの削減や処理能力改善を実現できます。
汚泥処理に関するお悩みがある方は、ぜひ当社の無料サンプルテストをご利用ください。正しい選択で処理効率とコスト削減を同時に達成しましょう。
無料汚泥サンプルテストのご相談はこちら